セキュリティソフトを2つ入れた・・・
2016-04-12 : 
PCクリニック
新しい、パソコンを買った。BTOパソコン(PC)通販の○○○○で。
デスクトップ。
Windows 7 Professional x64。
CPU は Core i5。
段ボールが届いたので、開梱。
欠品確認。
“KINGSOFT Office 2013 30日無料体験版”が入っている。
キーボード、マウス、ディスプレイを繋いで、
通電して、
Windows 初期設定。
電源ボタンの動作を“サスペンド”に設定。
一旦、リブートした。
真っ先に、“Firefox”をダウンロードして、インストール。
次に、“Explzh”“AVG”の順にダウンロード&インストール。
続いて、OSが対応しているとは云っていない“一太郎2006”
凡そ6年前(2010-12-09)の記事:「MS-Windows 7 x64 で困ったか?」
で書いたが、動作実績はあった。
それで、ここで初めての(インストール後の要求された)“再起動”。
状況が一変したのはここから。
再起動後、Windows の画面がでて、ディスクアクセスが収まった。
しかし、マウス・ボタンクリックで“スタート・メニュー”が出ない???
「Ctrl」+「Alt」+「Delete」も効かない。
お手上げ状態。
やむなく、“リセット・ボタン”を押下。
(このマシンには、リセット・ボタンがある。)
“セーフモード”で立ち上げ、
“一太郎2006”インストール前に復元。
でも、結果は変わらず。
再び、
“リセット・ボタン”押下。
“セーフモード”で立ち上げ、
“AVG”インストール前に復元。
正常に立ち上がった?
なぜ?
“インストールされているソフト”を確認。
なんと、
“マカフィー・インターネットセキュリティ”体験版
が入っていた!
これで納得。怖かった。
“マカフィー・インターネットセキュリティ”体験版
をアンインストールした。
それから、
再び“AVG”をインストール。
続いて、“一太郎2006”をインストール。
必要な“リブート”。
問題は、発生しなかった。
一件落着。
本日はここまで。
見ていただいた序でとは厚かましい限りですが、
お帰りに投票して頂けるとなお嬉しいです。 ⇒


160318
- 関連記事
-
- Lua - dll 連携:コールバック処理 (2016/04/20)
- plotly.js : JavaScript graphing library (2016/04/18)
- Driver Reviver なるソフト (2016/04/16)
- Kingsoftの WPS Office Free って? (2016/04/14)
- セキュリティソフトを2つ入れた・・・ (2016/04/12)
- Lua 言語仕様: nil そして、・・・ (2016/04/10)
- GSL Shell 学習:フルパス名の分解 (2016/04/08)
- GraphicsMagick って? (2016/04/06)
- GSL Shell 学習:“CSV”ファイル読み込み (2016/04/04)
スポンサーサイト